インフォメーション

~くるみん認定~ 認定取得へ向けて、相談から計画、申請書提出し、認定通知までの実績実例

-概要-

世の中には優良な法人を認定するための基準や制度がいくつかあります。
その中で、厚生労働省では、子育て支援の認定基準を満たすと、「仕事と子育てが両立できる職場環境が整っている企業」
として厚生労働大臣に認定され、くるみんマークが与えられます。
 
くるみん認定を受けた企業は、全国で3,505社が取得され、内、栃木県内の企業は35社が認定を受けています。 
【令和3年1月末時点】
認定を受けるには、次世代育成支援対策推進法に基づき、労働者の仕事と子育ての両立を図るための、「一般事業主行動計画」を策定する必要があります。
(※常時雇用する労働者が101名以上の企業は、届け出が義務)
一般事業主行動計画を策定した企業のうち、計画に定めた目標を達成し、かつ、一定の基準を満たし、申請を行うことによって厚生労働大臣の「くるみん認定」を受けることができます。
※くるみん認定を既に受けている企業が、さらに高い水準の取り組みを行い、一定の用件を満たすことで、「プラチナくるみん認定」の申請が可能になります。

 

-くるみんマーク(認定)のメリット-

◆「子育てサポートに積極的な会社」として企業のブランドイメージが上がる。

◆認定を受けた企業は、子育てサポート企業として、認定マークを商品、広告、求人広告などにつけ、子育てサポート企業であることをPRできる。

◆取り組みにより、従業員が長く働き続けられるようになり、育児との両立を断念して会社と退職してしまう人材流出を阻止することができる。

◆各府省などでの、総合評価落札方式や企画競争によって公共調達を実施する場合の加点評価

 

~計画から認定までの流れ~

① 自社の現状や労働者のニーズの把握

② ①を踏まえて行動計画を策定

③ 行動計画を公表し、労働者に周知

④ 行動計画を策定した旨を都道府県労働局へ届出

⑤ 行動計画を実施

⑥ 行動計画期間の終了後、都道府県労働局へ、くるみん認定の申請

⑦ 「子育てサポート企業」として認定 くるみんマークの付与

_______________________________________________________________________

門倉事務所が認定支援した企業のコメント

社会福祉法人 的場会 特別養護老人ホーム杉の樹園 施設長 倉持久美子様
 
子育てしている職員も多く、育児休業取得者が増えてきたのを機に、くるみんマークに興味を持ちました。

くるみんの認定基準を確認してみると、認証を取得する過程で、施設の労務管理の見直し、向上にも結び付くと思い、
また、認証の持つイメージが、施設のブランディングにも、職員採用時のPRにもメリットがあると考えました。

その想いを、労務顧問の門倉事務所様に相談し、約3年前の2017年に、当施設と、門倉事務所との共同プロジェクトとして、
キックオフし、無事2020年に認定を取得することが出来ました。

門倉事務所様には相談から実際の申請までご協力いただき、とても心強かったです。

認定を目指すの中で、育児休業法のことも学べ、職員へ積極的に子育て支援を案内することができ、
職員に寄り添った施設運営にも繋がり、認定が取得できたことにとても満足しています。

https://jsite.mhlw.go.jp/tochigi-roudoukyoku/content/contents/000805124.pdf

 

_______________________________________________________________________ 

なお、その他の認定制度として、

★女性の活躍・・・『えるぼし認定』

★若者の採用や育成に積極的・・・『ユースエール認定』

★労働者の安全や健康を確保するための対策に積極的に取り組み、高い安全衛生水準を維持、改善している企業・・・『安全衛生優良企業認定』

★地域の健康課題や、日本健康会議が進める健康増進の取り組みを積極的に実施している企業を顕彰する制度・・・『健康経営優良法人認定制度』

 

認定マークは、企業のブランドイメージや、内外の価値を高めるのに、大きな作用をもたらします。
しかし、相応に認定基準も厳格で、取得するのが難しい側面があります。

門倉事務所では、企業と一体となり、職場環境の改善を図りながら、計画的に支援をさせていただきます。

認証やマークの認定申請にご興味のある企業はぜひともご相談、お問い合わせください。

【厚生労働省HP】くるみんマーク・プラチナくるみんマークについて

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/shokuba_kosodate/kurumin/index.html